
すべての記事

「課題曲解説」京都大宮教 室2024-06-22-no0003-1005
- 公開日:
レッスンお疲れ様でした! 今日は前回の続きから課題曲を仕上げていきました。 曲の最後に移調があり、ほとんど全てのコードがセーハになるのですがしっかり弾けていました。 ミュート気味で弾くアルペジオも出来ていましたしこの曲は […]

「課題曲解説」京都大宮教 室2024-06-15-no0003-1005
- 公開日:
レッスンお疲れ様でした! 今日は2時間続けてのレッスンなので 最初の1時間で解説した曲を原曲に合わせてやるところまで2時間目できました。 ブリッジミュートもよくなってきてましたし、コードストロークの休符もしっかり止まれて […]

「課題曲解説」京都大宮教 室2024-06-15-no0003-1005
- 公開日:
レッスンお疲れ様でした! 今日は新しい課題曲(ソロギター)の解説をしていきました。 ブリッジミュートしながらアルペジオする箇所が多く高音弦側のミュートをしっかりするフォームを身につけましょう。 また後半はコードストローク […]


「課題曲解説」京都大宮教 室2024-05-25-no0003-1005
- 公開日:
レッスンお疲れ様でした! 今日も前回の続きの弾き語り曲を進めていきました。 一曲通してシンコペーションがずっと続くのでリズムキープに気を配りましょう。シンコペーション直前のオモテ拍に右手で弦をパンッと叩くとかっこいいしリ […]

「課題曲解説」京都大宮教 室2024-05-18-no0003-1005
- 公開日:
レッスンお疲れ様でした! 今日は弾き語りサイトに載っている曲を色々とやってみました。 単純にコードでジャカジャカやるのではなくその曲調に合ったストロークを色々と試してやっていく感じで進めてみました。 いざやってみると一曲 […]

「ブルース解説」京都大宮 教室2024-05-11-no0003-1005
- 公開日:
レッスンお疲れ様でした! 今日は新しい課題曲をやってみました。 ほぼメロディを弾いていくだけの楽譜なのですぐに出来ると思いますが譜面上にはないスライドやハンマリング、プリングなどを使って自分なりに表情をつけていくと良い演 […]