
すべての記事

「ブルース解説」京都大宮 教室2024-04-20-no0003-1005
- 公開日:
レッスンお疲れ様でした! 今日は課題の弾き語り曲の仕上げをしました。 最後までノーミスで弾き切ったので卒業です! もう一つの課題のブルースの方はトリルが出てきますがハンマリングとプリングで音を持続させるのですがもう少し長 […]

「ブルース解説」京都大宮 教室2024-04-13-no0003-1005
- 公開日:
レッスンお疲れ様でした! 前回やった弾き語りの仕上げを今日は通してやっていきました。前回よりもかなりよくなってきていました! ブルースの方もシャッフルのリズムを維持しながらメロディやオブリガードも弾けるようになってます! […]

「ブルース解説」京都大宮 教室2024-04-06-no0003-1005
- 公開日:
レッスンお疲れ様でした! 前回やった弾き語り曲の仕上げをしていきました。 一拍で動くコードが多々あるのでリズムが崩れないようにするのが課題でしたがしっかりクリア出来ました! 今回でこの課題は終わりにしましょう! 次回から […]

「ブルース解説」京都大宮 教室2024-03-30-no0003-1005
- 公開日:
レッスンお疲れ様でした! 今日はブルースの方はお休みして弾き語りの間奏部分と続くCメロのところを進めていきました。 いずれもコードが一拍で進むところが多くありますしセーハであちこちに飛ぶコードが多いです。しっかり押弦して […]

「ブルース解説」京都大宮 教室2024-03-23-no0003-1005
- 公開日:
レッスンお疲れ様でした! 今日も前回からの続きで課題曲の弾き語りをやっていきました。ボーカルがラップ調のところがありますがメロディや歌詞に引っ張られずにコードの拍数をしっかり把握しましょう。 また一拍で動くコードがたくさ […]

「ブルース解説」京都大宮 教室2024-03-02-no0003-1005
- 公開日:
レッスンお疲れ様でした! 今日は続きのブルースはひと回し弾いて、残りの時間は別課題の弾き語りをやっていきました。 セーハが続く一拍で動いていくコード進行がたくさんあるのでまずは一拍で動くところを把握しましょう。 今まで鳴 […]