「新しい課題曲のリズム確認、メインテーマ解説」京都大 宮教室2022-09-17-no0003-1005 公開日:2022年9月17日 松野潤先生のレッスンノート レッスンお疲れ様でした! 今日も課題曲のサビにあたるメインテーマを進めていきました。前回からの課題でもあった16でのハンマリング、プリングがきれいに鳴るようになってきました! ここを抜ければあとは譜面一枚目と同じようなフ […] 続きを読む
「新しい課題曲練習ジャカソロ」スカイプレッスン2022-09-06-no 0003-0080 公開日:2022年9月6日 松野潤先生のレッスンノート レッスンお疲れ様でした! 今日も前回に続きジャカソロです。 今日はブロックごとに細部を詰めて練習していきました。 とくにサビが難しいですがだいぶ弾けるようになってきましので 次回からはメトロノームを入れてリズムを安定させ […] 続きを読む
「新しい課題曲のリズム確認、メインテーマ解説」京都大 宮教室2022-09-03-no0003-1005 公開日:2022年9月3日 松野潤先生のレッスンノート レッスンお疲れ様でした! 今日も課題曲のサビにあたるメインテーマを進めていきました。前回同様、コードを押さえたままでのハンマリングやプリングが16分で入る難しいフレーズが多いです。 レッスンでやった左手小指を鍛える基礎練 […] 続きを読む
「生徒さまご都合によりキャンセルとなりました」スカイプレ ッスン2022-08-30-no0003-0080 公開日:2022年8月30日 松野潤先生のレッスンノート 本日のレッスンは生徒さまご都合によりキャンセルとなりました。 続きを読む
「ギターメロディー」渋谷道玄坂教室2022-08-27-no0037-1086 公開日:2022年8月30日 川村喬先生のレッスンノート レッスンお疲れ様でした! ISABELLAのイントロ+Aセクションのギターメロディーについてでした。 メロディーはスライド、半音チョーキング、チョーキング、ハンマリング、プリングオフ等が多く使われていて、それがメロディー […] 続きを読む
「コードワーク」渋谷道玄坂教室2022-08-27-no0037-1086 公開日:2022年8月30日 川村喬先生のレッスンノート レッスンお疲れ様でした! ISABELLAのAセクション+Bセクションのコードワークについてのレッスンでした。 ディミニッシュはメジャーやマイナーに比べて登場頻度は少ないのですが、ジャンルを問わず、何かと出てくるコードな […] 続きを読む
「新しい課題曲のリズム確認、メインテーマ解説」京都大 宮教室2022-08-27-no0003-1005 公開日:2022年8月27日 松野潤先生のレッスンノート レッスンお疲れ様でした! 今日も前回に続きソロギターのフレーズをやっていきました。今回はセーハのコードを弾きながら小指でのハンマリング、プリングが課題となりました。チカラの弱い小指でもしっかりと発音するよう練習してみてく […] 続きを読む
「新しい課題曲のリズム確認、メインテーマ解説」京都大 宮教室2022-08-20-no0003-1005 公開日:2022年8月20日 松野潤先生のレッスンノート レッスンお疲れ様でした! 今日も前回の続きで課題曲を進めていきました。 前回にはなかったストレッチでのハンマリング、プリング、さらにパワーコードでのグリスアップなど細かいテクニックが出てきます。 最初はちゃんと発音してい […] 続きを読む
「新しい課題曲練習ジャカソロ」スカイプレッスン2022-08-09-no 0003-0080 公開日:2022年8月9日 松野潤先生のレッスンノート レッスンお疲れ様でした! 今日も前回に続きジャカソロです。 ハイポジションでのコード、ストレッチが’かかるコードなど左手意識が強いコードでのジャカになるので難しいと思います。 前回からの課題と同じでメトロノームでゆっくり […] 続きを読む
「新しい課題曲のリズム確認、メインテーマ解説」京都大 宮教室2022-08-06-no0003-1005 公開日:2022年8月6日 松野潤先生のレッスンノート レッスンお疲れ様でした! 今日から新しい課題曲に入りました。 まずは原曲を聞きながら譜面の確認、とくにリズム譜を注視していきました。また16ビートでスラミングが多いメインテーマを解説していきました。 まずはテンポゆっくり […] 続きを読む