ギター教室 ソウルアロー

レッスンのお問い合わせ ‣お問い合わせ

松野潤先生のレッスンノート

「新しい課題曲 解説と通 し練習」京都大宮教室2023-07-01-no0003- ­1005

レッスンお疲れ様でした! 今日も引き続き弾き語りでシンコペーションの練習をしていきました。ラスサビからエンディングに向かう箇所で最後の連続シンコペーションがあります。 ここを乗り切ればイントロと同じアウトロに入るので、今 […]

「新しい課題曲 解説と通 し練習」京都大宮教室2023-06-17-no0003- ­1005

レッスンお疲れ様でした! 今日も弾き語りシリーズの続きをやっていきました。 この曲の全てのシンコペーションする箇所を全て解説しましたのであとはリズムがヨレることなく進めていくだけです。 少しテンポを下げれば大筋カタチにな […]

「新しい課題曲 解説と通 し練習」京都大宮教室2023-06-10-no0003- ­1005

レッスンお疲れ様でした! 今日も前回の続きで弾き語りシリーズです。 とりあえず最後まで弾き切りましたが ラスサビの最後にまた新たなシンコペーションがあります。 ここもチェックして気持ちよく曲を引き締めましょう! 前回もコ […]

「新しい課題曲 解説と通 し練習」京都大宮教室2023-06-03-no0003- ­1005

レッスンお疲れ様でした! 今日も弾き語りの曲を進めていきました。 間奏からBメロ、ラスサビにかけてワンコーラス目と違う箇所でシンコペーションフレーズが多発します。 まずはどこでシンコペーションするか把握してそれから練習し […]

「新しい課題曲 解説と通 し練習」京都大宮教室2023-05-27-no0003- ­1005

レッスンお疲れ様でした! 前回の続きで弾き語りをやっていきました。 シンコペーションが多いので出てくるところを確認してリズムがヨレないようにしましょう。 またコード進行上、オープンコードよりセーハしたコードで押さえた方が […]

「新しい課題曲 解説と通 し練習」京都大宮教室2023-05-13-no0003- ­1005

レッスンお疲れ様でした! 今日も弾き語りシリーズの続きをやっていきました。 前回の課題だった連続シンコペーションのサビ前、だいぶよくなってきました。リズムにも乗れているしコードもきれいに鳴っていました! ここをクリアすれ […]

「新しい課題曲 解説と通 し練習」京都大宮教室2023-05-06-no0003- ­1005

レッスンお疲れ様でした! 今日も弾き語りシリーズをやっていきました。 サビ前にシンコペーションや一拍でのコードチェンジがたくさんあって左手が追いつかなかったりリズムがヨレたりしていたので、ゆっくりでよいので確認しながら練 […]

「新しい課題曲 解説と通 し練習」京都大宮教室2023-04-29-no0003- ­1005

レッスンお疲れ様でした! 今日は弾き語りシリーズの前回続きをやっていきました。 アップテンポでシンコペーションが多い曲なのでストロークのダウンとアップを間違えず、しっかり空振りを入れて逆にならないようにしましょう! まず […]

「新しい課題曲 解説と通 し練習」京都大宮教室2023-03-18-no0003- ­1005

 レッスンお疲れ様でした! 今日は課題曲の仕上げをしていきました。 通し練習をメインに詰まったところを修正していき なんとか時間内にミスなく通せるようになりました! この曲はこれで卒業とします。 次回は新しい曲をやって […]

「新しい課題曲 解説と通 し練習」京都大宮教室2023-04-02-no0003- ­1005

レッスンお疲れ様でした! 今日は弾き語りで1時間に何曲出来るかやってみました。 元曲を聞いて拍数、どういうストロークがその曲のリズムに合うか考えてササッと仕上げるというような感じです。 自分が弾けるリズムパターン、知って […]

「新しい課題曲 解説と通 し練習」京都大宮教室2023-04-02-no0003- ­1005

レッスンお疲れ様でした! 今日は弾き語りで1時間に何曲出来るかやってみました。 元曲を聞いて拍数、どういうストロークがその曲のリズムに合うか考えてササッと仕上げるというような感じです。 自分が弾けるリズムパターン、知って […]

「新しい課題曲 解説と通 し練習」京都大宮教室2023-03-11-no0003- ­1005

レッスンお疲れ様でした! 今日も前回からの課題曲の続きをやっていきました。 小節を跨いでフレーズが繋がっていくところで詰まる時がありました。4拍目から次の小節の2拍目までタータタタータタタータタと同じリズムでくる場合は小 […]

「新しい課題曲 解説と通 し練習」京都大宮教室2023-03-11-no0003- ­1005

レッスンお疲れ様でした! 今日も前回からの課題曲の続きをやっていきました。 小節を跨いでフレーズが繋がっていくところで詰まる時がありました。4拍目から次の小節の2拍目までタータタタータタタータタと同じリズムでくる場合は小 […]

「新しい課題曲 解説と通 し練習」京都大宮教室2023-01-21-no0003- ­1005

レッスンお疲れ様でした! 前回レッスンした左手でのミュートを意識しつつ課題曲の通し練習をしていきました。 結果ミストーンがかなり減っていい演奏になりました! 今回でこの曲は卒業とします。 次回から新しい課題曲をやっていき […]

「新しい課題曲 解説と通 し練習」京都大宮教室2023-02-26-no0003- ­1005

レッスンお疲れ様でした! 前回から始めた課題曲の続きを進めていきました。 特別難しいところもないですが16のスライド、ハンマリング、プリングが出てきますのでリズムキープをしっかりするようにしましょう。またサビアタマのフレ […]

「新しい課題曲練習ジャカソロ」スカイプレッスン2023-02-21-­no 0003-­0080

レッスンお疲れ様でした! 前回からの続きをやっていきました。 この楽譜はハンマリングやプリングのHやPの表記がないので TABの数字を見て判断するようにしましょう。 またスライドやグリッサンドも同様です。確認しておくよう […]

「新しい課題曲 解説と通 し練習」京都大宮教室2023-02-18-no0003- ­1005

レッスンお疲れ様でした! 本日も新しい課題曲に取り組みました。 4カポなのでフレット間違いに気をつけましょう。 サビにあたる箇所でハンマリング、プリング、スライドが16分で入ってきます。しっかり鳴らしてリズムにも気をつけ […]