ギター教室 ソウルアロー

レッスンのお問い合わせ ‣お問い合わせ

松野潤先生のレッスンノート

「新しい課題曲のリズム確認、メインテーマ解説」京都大 宮教室2022-10-08-­no0003-­1005

レッスンお疲れ様でした! 今日も課題曲のサビにあたるメインテーマからエンディングにかけてレッスンを進めていきました。 エンディングもサビに似てるのですが、タッタタのリズムで繰り返し弾く箇所があります。 一拍目にアクセント […]

「新しい課題曲練習ジャカソロ」スカイプレッスン2022-09-27-­no 0003-­0080

レッスンお疲れ様でした! 今回も課題曲のジャカソロをやっていきました。 パートごとに分けて弾いていくとかなり安定してきたので 今日はワンコーラス続けてやってみました。 半拍3連のカッティングがかなり出てくるのできっちり3 […]

「新しい課題曲のリズム確認、メインテーマ解説」京都大 宮教室2022-09-24-­no0003-­1005

レッスンお疲れ様でした! 今日も課題曲を進めていきました。 ラスサビの一番難易度の高いところでシンコペーション、コードを押さえたままのハンマリング、プリングと難しいフレーズが多くなってます。 一気に弾こうとせず一つずつリ […]

「新しい課題曲のリズム確認、メインテーマ解説」京都大 宮教室2022-09-17-­no0003-­1005

レッスンお疲れ様でした! 今日も課題曲のサビにあたるメインテーマを進めていきました。前回からの課題でもあった16でのハンマリング、プリングがきれいに鳴るようになってきました! ここを抜ければあとは譜面一枚目と同じようなフ […]

「新しい課題曲練習ジャカソロ」スカイプレッスン2022-09-06-­no 0003-­0080

レッスンお疲れ様でした! 今日も前回に続きジャカソロです。 今日はブロックごとに細部を詰めて練習していきました。 とくにサビが難しいですがだいぶ弾けるようになってきましので 次回からはメトロノームを入れてリズムを安定させ […]

「新しい課題曲のリズム確認、メインテーマ解説」京都大 宮教室2022-09-03-­no0003-­1005

レッスンお疲れ様でした! 今日も課題曲のサビにあたるメインテーマを進めていきました。前回同様、コードを押さえたままでのハンマリングやプリングが16分で入る難しいフレーズが多いです。 レッスンでやった左手小指を鍛える基礎練 […]

「新しい課題曲のリズム確認、メインテーマ解説」京都大 宮教室2022-08-27-­no0003-­1005

レッスンお疲れ様でした! 今日も前回に続きソロギターのフレーズをやっていきました。今回はセーハのコードを弾きながら小指でのハンマリング、プリングが課題となりました。チカラの弱い小指でもしっかりと発音するよう練習してみてく […]

「新しい課題曲のリズム確認、メインテーマ解説」京都大 宮教室2022-08-20-­no0003-­1005

レッスンお疲れ様でした! 今日も前回の続きで課題曲を進めていきました。 前回にはなかったストレッチでのハンマリング、プリング、さらにパワーコードでのグリスアップなど細かいテクニックが出てきます。 最初はちゃんと発音してい […]

「新しい課題曲練習ジャカソロ」スカイプレッスン2022-08-09-­no 0003-­0080

レッスンお疲れ様でした! 今日も前回に続きジャカソロです。 ハイポジションでのコード、ストレッチが’かかるコードなど左手意識が強いコードでのジャカになるので難しいと思います。 前回からの課題と同じでメトロノームでゆっくり […]

「新しい課題曲のリズム確認、メインテーマ解説」京都大 宮教室2022-08-06-­no0003-­1005

レッスンお疲れ様でした! 今日から新しい課題曲に入りました。 まずは原曲を聞きながら譜面の確認、とくにリズム譜を注視していきました。また16ビートでスラミングが多いメインテーマを解説していきました。 まずはテンポゆっくり […]

「新しい課題曲練習ジャカソロ」スカイプレッスン2022-07-26-­no 0003-­0080

レッスンお疲れ様でした! 今回課題のジャカソロですが、一曲通して右手ストロークが忙しく パートごとに分けてやっていますが、最終一曲通してやっていくために次回から メトロノームに合わせてやっていきたいと思います。 まずはっ […]

「新しい課題曲練習ジャカソロ」スカイプレッスン2022-07-12-­no 0003-­0080

レッスンお疲れ様でした! 今日も課題曲の丸の内サディスティックをすすめていきました。 楽譜上では8分のストロークですが3連のジャカを入れたり16分で弾いたりすると音数も増えてかっこよくなる事をレッスンしていきました。 あ […]

「島唄と琉球スケールの練 習」京都大宮教室2022-07-09-­no0003-­1005

レッスンお疲れ様でした! 今日は夏らしく島唄のソロギターをやりました。 メジャースケールのレの音とラの音を抜いた琉球スケールを使ってメロディが構築されているのが特徴です。 意識して弾いて使えるスケールに幅を持たせましょう […]

「新しい課題曲練習ジャカソロ」スカイプレッスン2022-06-2 1-­no0003-­0080

レッスンお疲れ様でした! 今日から丸の内サディスティックのジャカソロをやっていきました。3連が多く右手人差し指、親指でダウン連続、人差し指でアップの3連を音価を意識して練習してみてください。ちょっと難しい曲ですが少しずつ […]

「新しい課題曲、コードと譜割の確認」京都大宮教室2022-0 6-06-­no0003-­1005

レッスンお疲れ様でした! 先日のレッスンで新しい課題曲の進行、譜割を確認して 今日から練習に入っていきました。 比較的、開放弦絡みのソロギターなので弾きやすいとは思いますがしっかり指を立て隣接弦に触れないよう心がけましょ […]