「新しい課題曲のジャズフォームでのコード」京都大宮教 室2022-02-27-no0003-1005 更新日:2022年3月2日 公開日:2022年2月26日 松野潤先生のレッスンノート レッスンお疲れ様でした! 今日も課題曲のコード進行を5度抜きのジャズフォームで弾いていく練習をしました。 オーギュメントはアルペジオ、その他のコードはジャズフォームでの4分打ち。 まずはコード進行を覚えてゆっくり練習して […] 続きを読む
「本日のレッスンについて」スカイプレッスン2022-02-13-no 0003-0080 更新日:2022年3月2日 公開日:2022年2月13日 松野潤先生のレッスンノート 本日のレッスンは生徒様ご都合によりキャンセルとなりました。 続きを読む
「新しい課題曲のジャズフォームでのコード」京都大宮教 室2022-02-12-no0003-1005 更新日:2022年3月2日 公開日:2022年2月12日 松野潤先生のレッスンノート レッスンお疲れ様でした! 今日はノラジョーンズの課題曲をよりオシャレに弾くためにジャズでよく使うフォームでのコードを開設しました。 基本5度は弾かずにルート、3度、7度の3ポジションを弾くコードになります。6弦ルート、5 […] 続きを読む
「課題曲の通し練習と新しい課題曲」京都大宮教室2022-02-0 5-no0003-1005 更新日:2022年3月2日 公開日:2022年2月5日 松野潤先生のレッスンノート レッスンお疲れ様でした! 今日は始めに課題曲の通し練習と新しい課題曲のコードと拍数の確認をしていきました。 基本的にはオープンコードで進行していくのでそんなに難易度は高くないですが、Baugが1箇所出てくるのでリズムに遅 […] 続きを読む
「仕上げの通し練習と次回課題」京都大宮教室 2022-01-29-no0003-1005 更新日:2022年3月2日 公開日:2022年1月29日 松野潤先生のレッスンノート レッスンお疲れ様でした! 今日は原曲を流して最初から最後まで弾く練習をしていきました。弾き方にバリエーションを持たせたので右手が忙しくなりますがおおよそオッケーでした。 あとは不用な弦のミュートを心がけましょう! 次回か […] 続きを読む
「ブルーハワイ ブロック分けして練習しよう」オンラインレッスン 2022-01-22-no0003-0080 更新日:2022年3月2日 公開日:2022年1月23日 松野潤先生のレッスンノート レッスンお疲れ様でした! 前回ブロック分けした最後のパートのソロをやっていきましたが今回はブロックごとの繋ぎ目をやっていきました。 これで一通り楽曲の全てをやりましたので次回は一曲通してやってみましょう! 続きを読む
「仕上げの通し練習」京都大宮教室 2022-01-22-no0003-1005 更新日:2022年3月2日 公開日:2022年1月22日 松野潤先生のレッスンノート レッスンお疲れ様でした! 今日は前回やったバッキングのバリエーションを使って原曲を流しながら通しで弾く練習をしていきました。 各コードはしっかり押さえられていましたが、 5弦からのコードで6弦開放が鳴ってしまっていた事が […] 続きを読む
「ブルーハワイ ブロック分けして練習しよう」オンラインレッスン 2022-01-09-no0003-0080 更新日:2022年3月2日 公開日:2022年1月12日 松野潤先生のレッスンノート 今日はブルーハワイの最後のページのソロパートをやっていきました。一曲を三分割した最後のパートとなります。 かなりジャジーでかっこいいフレーズが多いのでしっかりマスターしましょう! ここが終われば後は3つのブロックを繋げて […] 続きを読む
「バッキングのバリエーション」京都大宮教室 2022-01-08-no0003-1005 更新日:2022年3月2日 公開日:2022年1月8日 松野潤先生のレッスンノート レッスンお疲れ様でした! 今日はベテルギウスのバッキングのパターンを色々やってみました。1A、1Bと2A、2Bコード進行は同じですがそれぞれバッキングのパターンを変えてバリエーションを出していきました。 4分音符のアルペ […] 続きを読む