「ブルース解説」京都大宮 教室2024-02-10-no0003-1005 公開日:2024年2月10日 松野潤先生のレッスンノート レッスンお疲れ様でした! 今日も前回からの続きで12小節ブルースのレッスンをしていきました。 今回はターンオーバーとエンディングについてやりました。12小節の終わりにまた最初に戻る場合のフレーズ、エンディングに使いやすい […] 続きを読む
「新しい課題曲 ブルース 練習」京都大宮教室2024-02-04-no0003-1005 更新日:2024年2月8日 公開日:2024年2月7日 松野潤先生のレッスンノート レッスンお疲れ様でした! 今日も前回からの続きでブルースフレーズをやっていきました。 今回は音源を鳴らしながらレッスンでやったフレーズを当てはめてみたり、バッキングを弾いてみたりしました。キーが合っていればそれなりにフレ […] 続きを読む
「新しい課題曲 ブルース 練習」京都大宮教室2024-01-27-no0003-1005 更新日:2024年2月7日 公開日:2024年1月27日 松野潤先生のレッスンノート レッスンお疲れ様でした! 今日は前回からはじめたブルースでよく使うクォーターチョーキングの説明と練習をしていきました。 低音弦は下に引き下げる練習をしてください。 アコギでのチョーキングはけっこうしんどいので指に負担がか […] 続きを読む
「新しい課題曲 ブルース 練習」京都大宮教室2024-01-20-no0003-1005 更新日:2024年2月7日 公開日:2024年1月20日 松野潤先生のレッスンノート レッスンお疲れ様でした! 今日はブルースについて定型12小節、使うコード、コード進行、リズムなどを解説して実際弾いてみました。 今回は触りの部分をやりましたが、次回は曲でやってみましょう! 続きを読む
「新しい課題曲 解説と通 し練習」京都大宮教室2024-01-13-no0003-1005 更新日:2024年2月7日 公開日:2024年1月13日 松野潤先生のレッスンノート レッスンお疲れ様でした! 今日は昨年最後にやった曲の復習をしていきました。 サビ前のコードが一拍ずつ動くところか課題となりましたが左手親指をネックの上から回り込ませて6弦を押さえるフォームをマスターしましょう。ラクに押さ […] 続きを読む
「今年1年の復習」京都大 宮教室2023-12-23-no0003-1005 公開日:2023年12月23日 松野潤先生のレッスンノート レッスンお疲れ様でした! 今日は今年最後のレッスンだったので今年やった曲の中で新しく覚えた奏法を復習しました。思い返せばたくさんやりました。スラップ、パーミングなど。いつでも使うような奏法でないのですが、やらないと出来な […] 続きを読む
「今年1年の復習」京都大 宮教室2023-12-23-no0003-1005 公開日:2023年12月23日 松野潤先生のレッスンノート レッスンお疲れ様でした! 今日は今年最後のレッスンだったので今年やった曲の中で新しく覚えた奏法を復習しました。思い返せばたくさんやりました。スラップ、パーミングなど。いつでも使うような奏法でないのですが、やらないと出来な […] 続きを読む